東京都のKさんです。
ヒーター本体は車体下に取り付けました。

レジアスエース車体下にベバストヒーター本体取り付け
車体下にSUSのバーが取りつけてあった為、一旦取り外して施工です。
専用カバーを取り付けていますので泥跳ね、雨水なども気にしなくてOK。
しかも取り付け、取り外しが簡単にできるように加工してあるのでメンテナンスもスムーズです。
室内の空気の吸気は
このように室内の空気を取り込んで温めた空気を出すので、より冷たい空気を吸えるように施工するのがベストです。
室内温度設定は実際には吸い込み口の温度と吹き出し口の温度を読み取って判断しています。
吸込み口が暖かくなりやすい場所にあるとセンサーが「室内が暖まった」と勘違いし、作動を停止してしまうことがあります。
室内が暖まらない!!とお悩みの方は、ちょっと見直してみるといいかもしれません。
ベバストFFヒーターの取り付けは簡単そうに見えますが、ベストな取り付け方は車1台1台によって違います。ちょっとの差が効果に反映してしまいますので、すごい重宝~という声がある一方、全然効かないという声も聞かれてしまうのですね。